メニュー
アマヤ
運営者
はじめまして!美味しいものが大好きで、ヘルシーが気になるお年頃のアマヤです。インポートブランドでショップ店長やオンラインショップ運営を経験し、現在はフリーランスです。
このブログでは、ちょっとヘルシーな日常を送るための情報・商品・レシピを紹介しています。

ペットボトルのキャップ!大さじ・小さじがないときの救世主

  • URLをコピーしました!

この記事では、キッチンアイテムとして便利なペットボトルのキャップ活用方法を紹介します。

  • 大さじ・小さじスプーンとして代用できる
  • 皮むきピーラーとして代用できる
  • 種を簡単に取ることができる
  • ドーナツの型抜きができる
  • パスタ1人分がはかれる

飲み終わったら「ポイっ」と捨ててしまっているアレ。アレはとっても便利なキッチンアイテムなのです。年に数回しか使わないキッチンアイテムを揃えるより、いざという時に役立つ神アイテムなのです!

まだ何もキッチングッズがない一人暮らしの人や、洗い物をできるだけ減らしたい人、大さじスプーンが見当たらい人は、ぜひキッチンに1つ常備しておくことをおすすめします。

アマヤ

1つは常備しておくと安心よ!

目次

5役のキッチンアイテム

ペットボトル本体を蓋する役目のキャップ。だけど、5役もこなせたら立派なキッチンアイテムでしょ。まずは、キャップの大きさを説明しますね。

ペットボトルキャップの大きさ

ペットボトルキャップの大きさ

まず、水や炭酸・ジュースなど清涼飲料水のペットボトルのキャップ(フタ)は、直径約28mm、高さ12~14mmが一般的です。国内メーカーのペットボトルは500ml・2Lでもキャップのサイズに大きな差はなく、直径や高さはほぼ同じです。

海外メーカーのペットボトルキャップは、国内メーカーと異なります。今回、ご紹介するのは国内メーカーの直径約28mm、高さ12~14mmのキャップを使用した活用方法です。

大さじ・小さじスプーンとして代用

しょうゆや砂糖など調味料をはかる計量スプーンは料理に欠かせません。しかし、計量スプーンがないときや他の調味料をはかるのに使ってしまい洗うのが面倒なとき、、。そんな時にペットボトルのキャップが役に立ちます。

大さじ1と小さじ1をペットボトルのキャップを使って、どのように計るのかを説明していきます。

大さじ1をペットボトルのキャップではかる方法

大さじ1をペットボトルのキャップではかる方法

キャップのフチいっぱいまで調味料を注いでください。そのキャップ2杯分が大さじ1に相当します。

ペットボトルキャップ1杯分は約7.2ml入るので、大さじ1/2(2分の1)に相当します。大さじ1はペットボトルキャップ2杯分と覚えてください。

キャップ2杯分は大さじ1(15ml)よりほんの少しだけ少ないのですが、代用として問題ない範囲です。しょうゆや酒など液体調味料は皿の上にペットボトルのキャップを置いてから注ぐとこぼれても安心です。

小さじ1をペットボトルのキャップではかる方法

小さじ1をペットボトルのキャップではかる方法

キャップのフチから3㎜下まで調味料を注いでください。そのキャップ1杯分が小さじ1に相当します。

フチ3㎜下とは、キャップの8分目程度です。小さじ1はペットボトルキャップ1杯の8分目と覚えてください。内側にあるスクリューの溝部分の一番上を目安にすると計りやすいです。

皮むきピーラーとして代用

小さめで丸い野菜をピーラー使って皮を剥くのって難しいし、怖い。ペットボトルのキャップならピーラーより安全で簡単に皮むきができるんです。

しょうが・ごぼうの皮むき

しょうがとごぼうの皮むき

しょうが(生姜)はピーラーで剥きにくいランキング1位。ペットボトルキャップのフチのギザギザ部分を使えば、簡単にしょうがの皮が剝けるのです。ピーラーより剥きやすいです。(画像:左側)

ごぼうはピーラーだと剥きすぎてしまうのですが、皮の部分が程よく剥くことができます。先端の細い部分まできれいに剥くことができます。(画像:右側)

しょうがやごぼうと同様にピーラーだとちょっと剥きにくい、れんこん(蓮根)もペットボトルのキャップを使って剥くことができます。ぜひ、試してみてください。

にんじんやじゃがいももある程度剥くことができます。しかし、かたいためなのかあまりきれいには剥けません。にんじんやじゃがいもは無理して皮を剥かなくてもいい気がします。

種を簡単にとる

包丁でへたを切り落として、そこから種を取り出していますか?種が飛び散って悲惨、、。そんなことをしなくても、ペットボトルキャップひと押しで簡単きれいに取ることができます。

ピーマンの種とり

ピーマンのへた部分に、ペットボトルのキャップをかぶせて押し込みます。(画像:左側)キャップを2~3回クルクル左右に回してから取ると、へたと種がごっそり取ることができます。(画像:右側)

りんごの種とり

りんごを輪切りにして、中央の種(芯)の部分にペットボトルのキャップを押し込みます。輪切りにすると皮があまり気にならずに食べられます。ヨーグルトに入れて食べたり(画像:右側)

これは、りんご1個を1回では食べきれないときにおすすめの切り方でもあります。りんごの真ん中から食べる分だけスライスして、上と下で合わせておけば空気に触れる部分が少なく変色しにくいからです。

ドーナツの型ぬき

ホットケーキミックスで気軽に作れるドーナツ。でも、ドーナツの型を買うほどでもないですよね。型はペットボトル本体とキャップを使って簡単に手作りドーナツが楽しめます。

500mlのペットボトル本体を半分に切り、ドーナツの型をぬき、ドーナツの穴はキャップで抜きます。(画像:左側)ドーナツの直径は約7㎝、穴は3㎝になります。油であげるとドーナツの穴は2㎝くらいになり、とってもバランスのいいサイズ感のドーナツが出来上がります。(画像:右側)

パスタ1人分をはかる

お手軽レシピ代表のパスタ。1食分が束になっているものもありますが、束になっていない方がお安いんですよね。お得なパスタを買って、ペットボトルのキャップで1人分(100g)を計れば更にお得。

キャップ底にある溝の内側に入る量が、パスタ1人分の100gです。この溝の外側まで入れると140g程、キャップに入りますので大盛りが食べたいときはキャップにめいっぱい入れてください。

まとめ

ペットボトルキャップのキャップは、欠かせないキッチンアイテムです。これさえ知っていれば、大さじ・小さじがなくてもよ手軽に料理を作ることができます。

キッチンアイテムはたくさんあるけれど年に数回しか使わないものとかありますよね。色々とキッチングッズを揃えなくても、飲み終わったペットボトルのキャップをとっておくと便利なキッチンアイテムになります。

ぜひ、1つはキッチンに常備しておいてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
アマヤ
運営者
はじめまして!美味しいものが大好きで、ヘルシーが気になるお年頃のアマヤです。インポートブランドでショップ店長やオンラインショップ運営を経験し、現在はフリーランスです。
このブログでは、ちょっとヘルシーな日常を送るための情報・商品・レシピを紹介しています。
目次