メニュー
アマヤ
運営者
文化学園大学 服装学部 服装社会学科卒業。インポートブランドでショップ店長やオンラインショップ運営を経験。現在はフリーで活動中。

魚のレシピ。洋風献立「バター醤油のブリソテー」の簡単な作り方を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

調理時間:10分

バター醤油の味付けで、洋風献立にぴったりなブリソテーの簡単レシピです。香ばしい醤油にレモン汁を加えて、さっぱりとした味わいに仕上げました。

洋食は肉料理が多くて、魚の洋食メニューってレパトリー少なくなりがち。今回は、照り焼きやぶり大根が定番なブリ(鰤)を使ったパンにもごはんにも合う料理です。手軽な調味料で洋風に大変身しちゃいます!

代用できる食材・作り方のポイント・食材の主な栄養素も紹介していきます。

洋風献立「バター醤油のブリソテー」の簡単な作り方

バター醤油のブリソテーの材料

1人分

  • ブリ(鰤)切り身・・・1切れ
  • 塩・・・少々
  • 薄力粉(小麦粉)・・・小さじ2
  • オリーブオイル・・・小さじ1
  • バター醤油ソース
    • バター・・・10g
    • しょうゆ・・・小さじ1
    • レモン汁・・・小さじ1
    • パセリ・・・少々

2人分

  • ブリ(鰤)切り身・・・2切れ
  • 塩・・・少々
  • 薄力粉(小麦粉)・・・大さじ1
  • オリーブオイル・・・小さじ2
  • バター醤油ソース
    • バター・・・20g
    • しょうゆ・・・小さじ2
    • レモン汁・・・小さじ2
    • パセリ・・・少々
代用できるものは?

ブリはハマチやタイ(鯛)を代用しても美味しく作れます。

酸味が苦手な人(レモン汁がない人も)は、ソースのしょうゆとレモン汁をポン酢に変更すると、さっぱりとしながらもマイルドな味になります。パセリはお好みでどうぞ。

使用する調理器具

  • フライパン
  • まな板
  • キッチンペーパー
  • フライ返し

バター醤油のブリソテーの作り方

下準備

  1. ブリの切り身に塩を片面ずつ、塩少々(2本の指のはらで摘まんだ量)をふる。
  2. キッチンペーパーで、身の水気をふき取る。

調理手順

  1. ブリの身に薄力粉(小麦粉)をまんべんなくまぶす。
  2. フライパンを用意して、オリーブオイルを入れる。
  3. 冷たいフライパンにタラを入れたら火をつける。
  4. 中火にかけて、じっくり焼く。焼きはじめて3分経ち、焼き色がついたら裏返す。
  5. 反対側も同様に3分程度焼いたら、フライパンから取り出して器に盛り付ける。
  6. フライパンの油をキッチンペーパーで拭き取り、バター醤油ソースの材料を弱火で1分熱したら完成。
作り方のポイントは?
  • キッチンペーパーで、身の水気をふき取る
  • 薄力粉(小麦粉)をまんべんなくまぶす
  • ブリを入れてから火をかける

簡単でおいしい「バター醤油のブリソテー」のメニュー完成

器にブリを盛り、バター醤油ソースをかければ完成です。いつもと違う、洋風な献立のブリ料理。高タンパクで、ビタミンDやオメガ-3脂肪酸、ビタミンB12、セレンなど栄養満点なブリを、和食だけでなく洋食の献立として楽しめます。ぜひ、お試しください。

>>我慢しなくていい!LOCABO糖質カット炊飯器で、毎日おいしくヘルシーごはん。

レシピ一覧から探す

主な食材の栄養素情報

ブリ(鰤)について

ぶりは季節によって脂が乗り、特に冬の寒ブリ(寒い時期に獲れる鰤)は脂がたっぷりで美味しい魚です。刺身、寿司、焼き魚、煮物、照り焼きなど、さまざまな調理方法があります。

ブリ(鰤)の主な栄養素

  • タンパク質
    • 鰤は高タンパク質で、筋肉の修復や成長に必要なアミノ酸が豊富に含まれています。
  • オメガ-3脂肪酸
    • EPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富です。
  • ビタミンD
    • ビタミンDは骨の健康に不可欠で、カルシウムの吸収を助けます。また、免疫機能の強化にも寄与します。
  • ビタミンB群
    • 鰤にはビタミンB12が特に豊富で、赤血球の生成や神経系の健康を保つのに役立ちます。また、ビタミンB6も含まれており、タンパク質や脂肪の代謝を助けます。
  • セレン
    • セレンは抗酸化作用があり、細胞を酸化ストレスから守ります。免疫機能の強化や甲状腺の健康維持にも役立ちます。
  • ナイアシン(ビタミンB3)
    • ナイアシンはエネルギー代謝を助け、皮膚や神経の健康を維持するのに重要です。
  • リン
    • 骨や歯の健康を保つために必要なミネラルで、細胞膜の構成成分でもあります。
  • カリウム
    • カリウムは筋肉の収縮や神経伝達を助け、血圧を正常に保つのに役立ちます。

ブリ(鰤)の栄養成分の量(100gあたり)

  • エネルギー: 約257 kcal
  • タンパク質: 約22.1 g
  • 脂質: 約18.9 g
  • 炭水化物: 0 g
  • カルシウム: 約10 mg
  • 鉄: 約1.0 mg
  • マグネシウム: 約30 mg
  • リン: 約230 mg
  • カリウム: 約380 mg
  • ナトリウム: 約49 mg
  • 亜鉛: 約0.8 mg
  • 銅: 約0.03 mg
  • マンガン: 約0.01 mg
  • セレン: 約36.5 µg
  • ビタミンA: 約30 µg
  • ビタミンD: 約6.3 µg
  • ビタミンE: 約2.7 mg
  • ビタミンK: 約2.2 µg
  • ビタミンB1(チアミン): 約0.09 mg
  • ビタミンB2(リボフラビン): 約0.22 mg
  • ナイアシン(ビタミンB3): 約9.2 mg
  • ビタミンB6: 約0.65 mg
  • 葉酸(ビタミンB9): 約9 µg
  • ビタミンB12: 約9.4 µg
  • ビタミンC: 約1 mg

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
アマヤ
運営者
文化学園大学 服装学部 服装社会学科卒業。インポートブランドでショップ店長やオンラインショップ運営を経験。現在はフリーで活動中。