メニュー
アマヤ
運営者
文化学園大学 服装学部 服装社会学科卒業。インポートブランドでショップ店長やオンラインショップ運営を経験。現在はフリーで活動中。

パスタのレシピ。マスター直伝!「ナポリタンスパゲッティ」の簡単な作り方を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

調理時間:15分

常備してある調味料で、思い立ったらすぐ作れるナポリタンスパゲッティのレシピです。大学生の時にアルバイトしていた、バーのマスターに教わったスパゲッティー。喫茶店っぽい懐かしくてコク旨な味付けです。

パスタの別茹では不要でフライパンだけでできる調理手順にしました。

代用できる食材・作り方のポイント・食材の主な栄養素も紹介していきます。

マスター直伝!「ナポリタンスパゲッティ」の簡単な作り方

ナポリタンスパゲッティの材料

1人分

  • パスタ5分茹でタイプ・・・100g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • ピーマン・・・1個
  • ウィンナー・・・3本
  • オリーブオイル・・・小さじ1
  • ゆで汁
    • 水・・・200ml(1カップ)
    • 塩・・・小さじ1/2
  • 調味料A
    • ケチャップ・・・大さじ3
    • ウスターソース・・・大さじ1/2
    • 砂糖・・・小さじ1/2
    • バルサミコ酢・・・小さじ1/2
  • バター・・・5g
  • 粉チーズ・・・好きなだけ
代用できるものは?

バターがないときは、マーガリンを代用してください。ウィンナーはハムやベーコンでも美味しく作れます。

いっぺんに2人前作りたい場合は、ゆで時間は変えず水の量と調味料を2倍にしてください。また、使用するパスタが7分ゆでタイプの場合は、6分のゆで時間にして水を300mlに増やしてください。

使用する調理器具

  • フライパン
  • トングまたは菜箸
  • まな板
  • 包丁

ナポリタンスパゲッティの作り方

下準備

  • たまねぎ、ピーマンは細切り。ウィンナーは斜め切りにする。
  • 調味料Aの材料を混ぜ合わせておく。

調理手順

  • フライパンにオリーブオイル、たまねぎ、ピーマン、ウィンナーを入れ、中火で炒める。
  • たまねぎがしんなりしたら、いったん皿などに取り出す。
  • フライパンにゆで汁の水と塩を入れて沸騰させる。
  • 沸騰したらパスタを真ん中から半分に割り、フライパンに入れてパスタを5分ゆでる。※蓋などは不要。
  • パスタを5分茹でたら弱火にして、フライパンに炒めておいた具材と調味料Aを加えて炒める。
  • 水分が少なくなったら火を止めて、バターを入れ全体に馴染ませたら完成。
作り方のポイントは?
  • パスタは時短のために5分茹でタイプを使うのがおすすめ。
  • 均一に味がなじむよう定期的にパスタを軽く混ぜながら茹でる。※少ない水で茹でるので混ぜないとダマになることがあります。

簡単でおいしい「ナポリタンスパゲッティ」のメニュー完成

パスターソースやトマトペーストを買わなくても、即席で美味しいナポリタンです。隠し味はバルサミコ酢(赤ワインビネガー)です。これを加えると、ケチャップの酸味がマイルドになり煮込んだようなコクがプラスされます。ぜひ、お試しください。

レシピ一覧から探す

>>我慢しなくていい!LOCABO糖質カット炊飯器で、毎日おいしくヘルシーごはん。

主な食材の栄養素情報

ピーマンについて

ピーマンは6月~9月にかけ初夏から秋が旬な野菜ですが、1年を通してコスパのよい食材。栄養価が高く、健康維持や病気予防に役立つ食材とされています。特にビタミンCとβ-カロテンが豊富で、抗酸化作用が強く、免疫力向上や肌の健康維持に役立ちます。

ピーマンの主な栄養素

  • ビタミンC
    • ピーマンはビタミンCが非常に豊富で、免疫力を高め、肌の健康を維持します。
  • ビタミンA(β-カロテン)
    • 視力の維持や免疫機能の強化に役立ちます。
  • カリウム
    • 体内のナトリウムバランスを調整し、血圧を正常に保つのに役立ちます。
  • マグネシウム
    • 骨の健康をサポートし、筋肉の機能を助けます。
  • 食物繊維
    • 消化を助け、便秘予防に効果的です。
  • 抗酸化物質
    • ピーマンにはカロテノイドやフラボノイドなどの抗酸化物質が含まれており、細胞の老化を防ぎ、炎症を抑える働きがあります。

ピーマンの栄養成分の量(100gあたり)

  • エネルギー:20 kcal
  • 水分:93.4 g
  • たんぱく質:0.9 g
  • 脂質:0.2 g
  • 炭水化物:5.1 g
    • 糖質:4.3 g
    • 食物繊維:2.3 g
  • ビタミン
    • ビタミンC:76 mg
    • ビタミンA(β-カロテン):540 µg
    • ビタミンB1(チアミン):0.03 mg
    • ビタミンB2(リボフラビン):0.03 mg
    • ビタミンB6:0.19 mg
    • ナイアシン(ビタミンB3):0.6 mg
    • 葉酸(ビタミンB9):26 µg
    • ビタミンE:0.8 mg
    • ビタミンK:20 µg
  • ミネラル
    • ナトリウム:1 mg
    • カリウム:1190 mg
    • カルシウム:11 mg
    • マグネシウム:11 mg
    • リン:22 mg
    • :0.4 mg
    • 亜鉛:0.2 mg
    • :0.06 mg
    • マンガン:0.10 mg
  • 抗酸化物質
    • アントシアニンやフラボノイド

たまねぎ(玉ねぎ)について

たまねぎ(玉ねぎ)には食物繊維やビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれています。また、たまねぎの栄養素として特に有名なのが硫化アリル、そしてケルセチン。血液サラサラ、血管をしなやかに保つはたらきがあります。

たまねぎ(玉葱)の主な栄養素

  • ビタミンC
    • 免疫機能をサポートし、抗酸化作用があります。
  • ビタミンB6
    • エネルギー代謝や神経機能の維持に役立ちます。
  • 葉酸
    • 細胞の成長や再生に必要です。
  • カリウム
    • 血圧を調整し、心臓や筋肉の機能をサポートします。
  • 食物繊維
    • 消化を助け、腸内環境を整えるのに役立ちます。
  • フラボノイド(ケルセチンなど
    • 抗酸化作用や抗炎症作用があり、健康維持に寄与します。
  • 硫化アリル
    • たまねぎ特有の匂い成分で、血液をサラサラにしてくれます。

たまねぎ(玉葱)の栄養成分の量(100gあたり)

  • エネルギー: 約37 kcal
  • 水分: 約89 g
  • たんぱく質: 約1.0 g
  • 脂質: 約0.1 g
  • 炭水化物: 約9.6 g
    • 糖質: 約7.6 g
    • 食物繊維: 約1.6 g
  • ビタミン
    • ビタミンC: 約7 mg
    • ビタミンB6: 約0.1 mg
    • 葉酸: 約19 µg
  • ミネラル
    • カリウム: 約150 mg
    • カルシウム: 約23 mg
    • マグネシウム: 約10 mg
    • リン: 約29 mg
    • : 約0.2 mg

パスタ(乾燥)について

パスタは主に炭水化物(糖質)が豊富で、エネルギー源になります。パスタは、他の食材(野菜、肉、魚、豆など)と色々な組み合わせと味が楽しめます。

パスタ(乾燥)の栄養成分の量(100gあたり)

  • エネルギー: 約371 kcal
  • 水分: 約12 g
  • たんぱく質: 約13 g
  • 脂質: 約1.5 g
  • 炭水化物: 約74 g
  • 糖質: 約72 g
  • 食物繊維: 約2 g

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
アマヤ
運営者
文化学園大学 服装学部 服装社会学科卒業。インポートブランドでショップ店長やオンラインショップ運営を経験。現在はフリーで活動中。