調理時間:15分
手軽な調味料で作れる簡単な味噌炒めのレシピです。豚肉とナスは、ぜったにに合いますよね!味噌の香ばしさが豚肉とナスに絡み、ご飯との相性最高のおかずです。白飯をしっかり用意して、豚肉となすの味噌炒めを作りましょう。
代用できる食材・作り方のポイント・食材の主な栄養素も紹介していきます。
とろ旨っ!で簡単な「なすと豚肉の味噌炒め」の作り方
なすと豚肉の味噌炒めの材料
1人分
- 豚こま肉・・・100g
- なす・・・1~2本
- 赤唐辛子・・・1/2本
- ごま油・・・大さじ1/2
- 調味料A
- 味噌・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1/2
- みりん・・・大さじ1/2
- 酒・・・大さじ1/2
- しょうゆ・・・小さじ1/2
- にんにくチューブ・・・5㎜分
- しょうがチューブ・・・5㎜分
2人分
- 豚こま肉・・・200g
- なす・・・2~3本
- 赤唐辛子・・・1本
- ごま油・・・大さじ1
- 調味料A
- 味噌・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 酒・・・大さじ1
- しょうゆ・・・小さじ1
- にんにくチューブ・・・1㎝
- しょうがチューブ・・・1㎝
代用できるものは?
このレシピは豚こま肉を使用していますが、豚ロース肉や豚ばら肉でも代用できます。野菜はナス以外にピーマン、人参など野菜を加えてアレンジするのも良いと思います。
使用する調理器具
- フライパン
- 包丁
- まな板
- 菜箸
なすと豚肉の味噌炒めの味噌炒めの作り方
下準備
- 調味料Aを混ぜ合わせておく
- 茄子はへたを取って乱切りにする
調理手順
- フライパンにごま油を入れて中火で熱する。赤唐辛子と豚肉を入れて炒める。
- 豚肉の色が変わり油が出てきたら、ナスを加えて炒める。
- ナスがしんなりして焼き色がついたら、調味料Aを加えて汁気がなくなるまで炒めたら完成。
作り方のポイントは?
- 調味料は事前に混ぜて準備しておく
- ナスは乱切りにすると、ほどよい食感でおいしい
- 豚肉→ナスの順番で炒める
なすの乱切りの参考画像です。
簡単でおいしい「なすと豚肉の味噌炒め」のメニュー完成
味噌の風味が豚肉とナスにしっかりと染み込み、旨味が絶妙に調和してご飯との相性抜群です!ナスは初夏から秋にかけて旬ですが、コスパも良くて年間を通じて手に入りやすい野菜です。1品で栄養バランスも良くて、夏バテ予防におすすめのメニューです。
調味料さえあれば、作り方は簡単で、忙しい日でも手早く作れるメニューです。ぜひ、お試しください。
>>我慢しなくていい!LOCABO糖質カット炊飯器で、毎日おいしくヘルシーごはん。
レシピ一覧から探す
料理別に探す
食材別に探す
主な食材の栄養素情報
豚肉について
豚肉はタンパク質、多くの必須ビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。コスパもよくて、焼く、煮る、炒めるなど、さまざまな料理に使いやすい食材です。
豚肉の主な栄養素
- たんぱく質
- 筋肉の成長や修復、免疫機能の向上に役立ちます。
- ビタミンB群
- 豚肉にはビタミンB1、B2、B3、B6、B12が豊富に含まれており、これらはエネルギー代謝、神経機能、血液の生成、皮膚の健康などに重要な役割を果たします。
- 鉄
- 貧血の予防や改善に役立ちます。鉄は酸素を運ぶ役割を担っており、エネルギー代謝にも重要です。
- 亜鉛
- 免疫機能を強化し、細胞分裂と成長を助けます。また、味覚や嗅覚の維持にも役立ちます。
- セレン
- 強力な抗酸化作用があり、細胞の健康を保つのに役立ちます。
- カリウム
- ナトリウムとのバランスを取り、血圧を正常に保つのに役立ちます。
豚肉の栄養成分の量(100gあたり)
- エネルギー
- 約242 kcal(部位による)
- たんぱく質
- 約27 g
- 脂質
- 約13 g
- 飽和脂肪酸:約4.6 g
- 約13 g
- ビタミン
- ビタミンB1(チアミン):0.8 mg
- ビタミンB2(リボフラビン):0.3 mg
- ビタミンB3(ナイアシン):5.8 mg
- ビタミンB6:0.5 mg
- ビタミンB12:0.7 µg
- ビタミンD:0.5 µg
- ミネラル
- 鉄:1.0 mg
- 亜鉛:2.4 mg
- セレン:23 µg
- リン:200 mg
- カリウム:360 mg
- マグネシウム:25 mg
なす(茄子)について
なすの旬は5〜10月頃の初夏から秋にかけてですが、1年中手頃な価格で、味にクセがないのでいろいろな味付けや料理で楽しむことができます。水分や食物繊維やカリウム、葉酸などのほか、美肌にいいとされるポリフェノールが豊富な野菜です。
なす(茄子)の主な栄養素
- 食物繊維
- 消化を助け、便秘予防に役立ちます。また、コレステロール値の低下や血糖値のコントロールにも効果的です。
- ビタミンC
- 免疫力を高め、肌の健康を維持します。
- ビタミンK
- 血液の凝固に関与し、骨の健康をサポートします。
- ビタミンB群
- エネルギー代謝を助け、神経系の健康を維持します。特にビタミンB6が豊富です。
- カリウム
- 体内のナトリウムバランスを調整し、血圧を正常に保つ効果があります。
- マグネシウム
- 骨の健康をサポートし、筋肉の機能を助けます。
- マンガン
- 抗酸化作用があり、骨の形成や代謝に関与します。
- アントシアニン
- 皮の部分に多く含まれるポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用があります。細胞の老化を防ぎ、視力の改善や炎症の抑制に役立ちます。
- ナスニン
- こちらも皮に含まれる成分で抗酸化作用や抗炎症作用があります。
- 水分
- なすの約90%は水分であり、暑い季節には水分補給にもなります。
なす(茄子)の栄養成分の量(100gあたり)
- エネルギー:24 kcal
- 水分:93.0 g
- たんぱく質:1.0 g
- 脂質:0.1 g
- 炭水化物:5.7 g
- 糖質:2.8 g
- 食物繊維:2.9 g
- ビタミン
- ビタミンA(β-カロテン):21 µg
- ビタミンB1(チアミン):0.04 mg
- ビタミンB2(リボフラビン):0.05 mg
- ナイアシン(ビタミンB3):0.6 mg
- ビタミンB6:0.13 mg
- 葉酸(ビタミンB9):22 µg
- ビタミンC:5 mg
- ビタミンE:0.3 mg
- ビタミンK:3.5 µg
- ミネラル
- ナトリウム:2 mg
- カリウム:220 mg
- カルシウム:12 mg
- マグネシウム:14 mg
- リン:23 mg
- 鉄:0.3 mg
- 亜鉛:0.2 mg
- 銅:0.08 mg
- マンガン:0.21 mg
- 抗酸化物質
- アントシアニン