メニュー
アマヤ
運営者
文化学園大学 服装学部 服装社会学科卒業。インポートブランドでショップ店長やオンラインショップ運営を経験。現在はフリーで活動中。

鶏肉のレシピ。実は楽ちん!「パリパリチキン」の簡単な作り方を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

調理時間:15分

ジューシーでパリパリ食感の美味しいチキンのレシピです。パリパリチキンはいろんな調理法がありますが、時短&簡単にできる調理工程にしています。お店のようなパリッとした食感のチキンは、お酒のおつまみにもおすすめです。

代用できる食材・作り方のポイント・食材の主な栄養素も紹介していきます。

実は楽ちん!「パリパリチキン」の作り方

パリパリチキンの材料

1人分

  • 鶏もも肉・・・150~180g
  • ニンニクチューブ・・・1cm分
  • 塩、こしょう・・・少々
  • 片栗粉・・・大さじ1
  • 薄力粉(小麦粉)・・・大さじ1
  • オリーブオイル・・・大さじ2
代用できるものは?

このレシピは鶏もも肉を使用していますが、肉と皮のバランスがよい手羽元でも代用できます。唐揚げ用の鶏肉を買えばカットしなくても済みますし、部位が分らない人は唐揚げ用の鶏肉を用意すればOKです。

使用する調理器具

  • フライパン
  • 包丁
  • まな板
  • ビニール袋またはスタッシャー
  • 菜箸
  • キッチンペーパー

パリパリチキンの作り方

下準備

  • 鶏肉を食べやすい大きさにカットする。
  • キッチンペーパーで余分な水分を拭き取る。

調理手順

  • ビニール袋またはスタッシャーに鶏肉を入れ、塩、こしょうとにんにくチューブ1㎝分を加えて下味をつける。
  • そこに小麦粉・片栗粉を加えて、豚肉にまんべんなくまとわせる。
  • オリーブオイルをフライパンに入れて中火にする。
  • 30秒ほど経ったら、豚肉を皮目を下にして6分焼く。
  • 反対側は3分ほど焼いたら完成。
作り方のポイントは?
  • 鶏肉は5cm×5cmくらいの大きさにカットすると、食感がよく火が通りやすい
  • ビニール袋またはスタッシャーをつかって、鶏肉に片栗粉をまんべんなくまぶす
  • 強火にはせず、中火でパリパリ食感にする

簡単でおいしい「パリパリチキン」のメニュー完成

このレシピはシンプルですが、鶏肉の皮がパリパリになって美味しい一品です。お好みでレモンを絞ってさっぱりとしたり、粒マスタードで食べるのもおすすめです!野菜のサラダや炒め物を添えてワンプレートにすると、よりバランスの良い献立になります。簡単にパリパリチキンが作れるので、ぜひ試してみてください!

>>我慢しなくていい!LOCABO糖質カット炊飯器で、毎日おいしくヘルシーごはん。

パリパリチキンの関連レシピ

レシピ一覧から探す

主な食材の栄養素情報

鶏もも肉について

鶏もも肉は、筋肉質で旨味とコクのある味でからあげによく使われる部位。適度な筋肉と脂肪のバランスが良くどんな料理とも好相性。

鶏もも肉の主な栄養素

  • タンパク質
    • 鶏もも肉は、筋肉の成長や修復に必要な良質なタンパク質が豊富です。
  • ビタミンB群
    • エネルギー代謝を助けるビタミンB群が多く含まれています。特にナイアシンとビタミンB6が豊富で、体の代謝機能をサポート。
  • 脂質
    • 鶏もも肉には適度な量の脂肪が含まれており、エネルギー供給源としても役立ちます。

鶏もも肉の栄養成分の量(100gあたり)

  • エネルギー: 約 209 kcal
  • タンパク質: 約 17.3 g
  • 脂質: 約 15 g
  • 炭水化物: ほぼ 0 g
  • ビタミン
    • ビタミンB6: 約 0.5 mg
    • ビタミンB12: 約 0.3 µg
    • ナイアシン(ビタミンB3): 約 7.7 mg
    • パントテン酸(ビタミンB5): 約 1.3 mg
  • ミネラル
    • : 約 0.9 mg
    • 亜鉛: 約 2.4 mg
    • リン: 約 170 mg
    • カリウム: 約 200 mg
    • マグネシウム: 約 20 mg
  • その他の成分
    • コレステロール: 約 80 mg

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
アマヤ
運営者
文化学園大学 服装学部 服装社会学科卒業。インポートブランドでショップ店長やオンラインショップ運営を経験。現在はフリーで活動中。